@izumisano

約5年の大阪は泉佐野の生活を経て、次は川崎は溝の口。美味しいものをお伝えできれば。

檸檬堂 出荷一時停止。でも泉佐野で並んでるの見つけたよ!余談で他社との違いは?

あの檸檬堂が大変だ。

大人気に拍車がかかり、販売の勢いに生産が追っつかない。コカコーラは嬉しい悲鳴だが、僕のような愛飲者は、この世の終わりのような奇声をあげている。

 

以前に、檸檬堂大絶賛!について綴ってみたのがこちらだ↓

https://www.shogots1978.com/entry/2019/12/15/162019

 

檸檬堂の出荷一時停止のニュースはこちら↓

コカ・コーラボトラーズジャパン(CCBJI)は16日、缶酎ハイ「檸檬堂」の出荷を一時取りやめると発表した。2019年10月に全国で発売して以降、販売が想定よりも伸び、生産が追いつかないためとしている。1月中の出荷再開を目指す。

展開する「定番レモン」「塩レモン」「はちみつレモン」「鬼レモン」の4品全ての出荷を一時的に休止する。同社は「販売数が予想をはるかに上回り、店頭でも品薄の状態となっている」としており、在庫を十分に確保できる体制を整えて出荷を再開する方針だ。

 

檸檬堂はしばらく飲めないと諦めムードが漂うそんな中、なんと檸檬堂が店舗に置かれているのを見かけたので、記しておく。

f:id:shogot1978:20200215223724j:image

ね。泉佐野のいこらもーる内のスーパーに。貴重品なり。欲している方は、いこらもーるの生協へ急いでみるべし。

 

 

〜余談〜

そんな感じで偶然にも手に入れた檸檬堂は、他社と比べて何が違うのか?とふと思い、飲み比べてみることに。

f:id:shogot1978:20200127152554j:image檸檬堂の7%の塩レモンと、
f:id:shogot1978:20200127152548j:imageサントリーのこだわり酒場のレモンサワーだ。こちらも果実をまるごと仕込み、レモン感へのこだわりがある。

 

食べ物や飲み物なんて、全て個人的な好みの問題なので、どっちが優れてるとか劣ってるとか、どっちが美味しいとか不味いとか、そんなんじゃなく、という前提のもとで。


f:id:shogot1978:20200127155430j:imageアルコール度数はどちらも7%で。
f:id:shogot1978:20200127152559j:image同じグラスに注いでみると。
f:id:shogot1978:20200127152542j:image色の濃さが違うんです、明らかに。
f:id:shogot1978:20200127155424j:imageね。

 

見た目は、こんなことしか言えなくて、濁ってる方が、レモン感が強いように見える。

それから、見えるだけではなく、味のレモン感も濁ってる檸檬堂の方が強い。

同じように丸ごとレモンを使用しているのに、なぜここまで違うのか?

大きな差は、人工甘味料かと。

入れない方が良いとか、入れた方が良いとかの話ではなく、実現したいレモンチューハイにするために、一方は必要で一方は不必要だったというだけの話である。

コンセプトの違いである。

 

檸檬堂のこだわり↓

https://www.lemondo.jp/spn/

こだわり酒場のレモンサワーのこだわり↓

https://mobile.suntory.co.jp/wnb/kodawarisakaba/?transfer=pc_to_mobile

 

あなたは、どちらが好きですか?

僕は、檸檬堂の販売再開が待ち遠しい。