美味しい蕎麦を食べた話。
今回は、蕎麦と さーもんと 有庵 のご紹介─。場所は姫路の北にある福崎町。空腹で車を運転中に、たまたま看板案内が目に入り、立ち寄ることに。お店は、田畑が広がる田舎町の住宅街の中にあるので、のれんをくぐるまでは半信半疑。が、何のその、絶品のお蕎麦でもてなす、素敵な蕎麦屋。その素敵な理由を記しておく。
営業時間:11:00-15:00
営業日:定休日は水曜日
場所:兵庫県神崎郡福崎町高岡1441−2
電話:0790-38-9156
webサイト:https://yuan-soba.com/
座席につくと、何とも可愛らしい蕎麦チップスとお茶を通され、半信半疑は自然と確信に変わることに。
では、さっそく。
◽️十割蕎麦が実にまぶしい!
なかなか食べられない十割蕎麦が食べられる。十割なら冷たいざる蕎麦だと、こちらを迷わず注文。
◆ 天ざるそば ¥1,500さあ、十割蕎麦のお出ましだ。蕎麦が十割の輝きを放つ。つなぎ無しの蕎麦粉のみの繊細さが、輝きをもたらす。ズルズルっと音を立ててすすり喉に流し込めば、口の中に蕎麦の香りが広がる。コシも文句なしだ。十割でここまで仕上げてくるのは、よほど腕が良いのだろう。蕎麦を打ったことがある者には、この十割の難しさがよくわかる。
天ぷらもカラッと揚げられ、極上のサクサク感。エビ、ナス、カボチャ、マイタケ、そしてシソ巻きサーモン。蕎麦のお供に不足なしだ。最後に、お楽しみの蕎麦湯が運ばれ、完璧なシメとなる。
◆ 十割そば ¥800こちらは蕎麦のみ。十割蕎麦の味わい深さに集中できる。
◆ 鴨汁つけそば ¥1,200こくのある鴨の脂と焦がしネギのつゆが絶品!ここにあの十割蕎麦を潜らせれば、化学反応が起こったかのような相性に。冬の人気メニュー。
他にも、この十割蕎麦が躍動するメニューがラインナップされている。温かい蕎麦もあり、メニューはまとめて最後に掲載しておく。
◽️古民家がシブ過ぎる!
外観からもお分かりだろうが、古民家を活かした店内となっている。畳の店内が、蕎麦を食べる雰囲気をつくる。そして、その雰囲気が落ち着きをもたらす。日当たり抜群の窓際では、素敵なお庭を眺めながら蕎麦を堪能できる。そして、特筆すべきは、この趣高き囲炉裏があることだ。いつの日か予約をして、お酒でも飲みながらのんびり食事をしてみたいもんだ。囲炉裏のまわりには、風情が溢れかえっている。いやー、うなるくらいの素晴らしさ。
古さの中にも、小豆色を店内に散りばめた統一感や小綺麗さで、お洒落な雰囲気に。店員さんも感じがよく、蕎麦を食べるには完璧な環境だ。
◽️蕎麦だけじゃない!
絶品の十割そばだけでも大満足だったが、家族はさらにメニューをめくり始める。お目当てはデザートだ。その抜け目のなさに感心してる場合ではない。デザートのクオリティの高さも目を見張るものがある。
◆ そばアイス ¥300◆ そばッフル ¥300そばを活かしたデザート。都会で食べれば倍ぐらいの値段をとられそうな、そんな小洒落たデザートだ。
他にも、店名にもあるように「サーモン」を使った料理も美味しそうだ。お酒のつまみにも良さそうだ。
いかがでしょうか。もう、リピート必須だ。誇張なしに、これまで訪れたお蕎麦屋さんの中で、最も美味しいお店のひとつ。機会があれば是非一度お試しアレ!
最後にメニューを載せておく。