美味しい蕎麦を食べた話。
今回は、蕎麦処 梶ヶ谷 海老民 のご紹介。休日の昼過ぎ、空腹の中ぶらりと立ち寄る。この辺では、人気の蕎麦屋との噂で、自然と期待が膨らむ。
営業時間:昼 11:00-15:00 夜 17:00-20:00
営業日:定休日が水曜日
場所:神奈川県川崎市高津区梶ケ谷5-6-8
電話:044-866-6248
webサイト:www5b.biglobe.ne.jp/~k-ebi/index.html
では、さっそく。
◻️本格的な蕎麦がめちゃ美味い!
◆ カツ丼ともりそば ¥1,400蕎麦の味わいをしっかりと感じられる「もりそば」をチョイス。このそばが絶品なんです。国産の玄そば(殻付きのそばの実)を使用して自家製粉をしているというこだわりようだ。小麦粉2割に蕎麦粉8割で蕎麦を打つ二八蕎麦は、毎日20食限定で売られている。是非ありつきたい。こんな美味しいしっかりとした本物の蕎麦が、このお店の人気に繋がっている。セットのカツ丼も、しっかりと作られていて食べ応え抜群。満足感に拍車がかかる。最後に、蕎麦湯でシメて余韻に浸る─。完璧だ。
◆ 天ぷらそば ¥1,400お次は温かいお蕎麦を堪能。冷たい方が蕎麦本来の美味しさを感じやすいが、温かい蕎麦もそれはそれで味わいがある。そこに、サックサクの天ぷらが添えられることで、蕎麦の美味しさがさらに深まるというもの。天ぷらの腕前でもこのお店のレベルの高さがうかがえる。※メニュー表は最後に載せておく
◻️店内の雰囲気も良し!お店の外観の雰囲気通りの店内で、年季あふれる雰囲気の中に清潔感があるので、気持ち良く食事ができる。決して広くはない店内なので、昼時は満席で待ちが発生するほどだ。駐車場もあり、8台ほどのスペースがあるので、車での訪問も問題ない。
◻️その他。
蕎麦や食事だけでも大満足なのだが、さらにまだある。こよなくお酒を愛する僕のような人間は、この貼り紙を見逃さない。日本酒は「伯楽星」など人気の銘柄がラインナップされている。さらには、アテも充実している。夜にぶらりと訪れ、お酒を傾けて楽しい時間を過ごす、というのもひとつの楽しみ方だ。
そう考えると、このお店での楽しみ方は色々で、創業から50年近く続いていて、今もなおお客さんがひっきりなしなのは、紛れもなく人気店の証である。
いかがでしょうか。お蕎麦を堪能するもよし、飲むのを楽しむもよしだ。楽しみ方色々が、このお店の魅力のひとつである。機会があれば、是非一度お試しアレ!
〈メニュー表〉