長野県は安曇野にキャンプに行った。キャンプ以外で、安曇野周辺でどんなことができるのか?というお話。
長野素人が、行き当たりばったりで行って見ました。何かの参考になれば。
◽️木崎湖
安曇野には湖がいくつかある。木崎湖、中綱湖、青木湖、黒部湖なんかは、見晴らしもよくとても気持ちが良い。犀川白鳥湖ともなると、白鳥とのコラボがサイコーだという。
今回は、心笑キャンプ場から、すぐ近くにある
木崎湖 を訪れた。
天気が良く、山に囲まれ、水がきれいで、静かな場所で、思ってた以上に素敵なおすすめスポットです!
木陰でのんびりしているだけでも気持ちは良いが、せっかくだから湖と戯れることができるアクティビティも。
今回は 木崎湖 モダンボート で少しお世話になったのだが、スタッフの方々の感じが良く、安心して楽しめる。
カヌーをはじめ、色々できますよ。
◽️信州そば
長野に来たからには、信州そばは外せない。
そば処 安留賀 に来てみた。
お盆ということもあり、店内は満室で行列に並んでからの入店。
このわさび芋のインパクトが素晴らしい。200円でこのサイズなのだが、ホンモノのわさび感は、スゴイものがある。余ったらお持ち帰りできるのがイイ。わさび園などにわざわざ行かなくても良い。
天ぷら定食に、
せいろそば3段に、二八蕎麦だ。
花わさびそば。
行列ができる程に美味しく、芸能人が訪れる程に有名なお店だ。
◽️わさび大農園
だいぶ有名な「わさび大農園」で、わさびを堪能しようと思ったのだが、
お土産屋も
わさびソフトクリーム屋も
どこもかしこも大行列で、「もういっか」となった。
それでも有名どころは写真におさめておこうと、
水車や農園はこの目に焼き付けておいた。
この日は、こんな炎天下─。酷暑であえて行く必要もないかもしれない。
◽️篭川
「高瀬渓谷 心笑キャンプ場」のすぐ脇に、篭川という素晴らしい川が流れている。
青い夏の空が、川の水のきれいさを際立たせている。見た目にはわからないが、川の水温もグッと低く、足を入れると冷んやりするくらいだ。
長野のアルプス付近なので、川の上流が故に川の水がホントにきれいだ。足を入れていても気持ち良いし、子供も楽しく遊べる。ただ、上流が故に石がでかいのと川の流れが早い所があるのは、注意点だ。
◽️道の駅
長野から高速を降り、北アルプスパノラマロード(山々が近く、車で走っていて気持ちの良い道路です)を北に走っていると、左手に道の駅がある。
お土産屋に
野菜に
焼きソーセージ?美味そうだったんで、少々値は張る(600円)がスモークソーセージホットドックを購入。ドイツ製法の本格的な味が楽しめますよ。
◽️レストランカフェ
こちらも北アルプスパノラマロード沿いにあるお店。
L'Atelier des Sens
お洒落な横文字の名前であるが、焙煎珈琲にジェラートにブルワリーに、取り扱いは幅広い。
・ジェラート
・珈琲コーナー
・穂高ブルワリー
ここで実際に醸造しているみたいだ。
ここで出来立てビールが飲めるみたいだが、運転なので断念。
・レストラン
信州の素材を使ったフレンチが食べられる。
色々と楽しめるこのレストランカフェ、お試しアレ。
安曇野には、他にもたくさん楽しめる場所はあると思う。
その中でも僕が一番楽しめたのは、抜けるような青い空に、真近に迫る山々に、日が暮れてからの涼しさに、澄んだ夜空に光る星々だったりする。そんな自然に身を置いて過ごした時間は、僕にとってはとても価値のあることだと思う。
安曇野には、そんなポテンシャルがまだまだ潜んでいる。
是非、安曇野へ行ってみよう!